料理メモ

アラの酒蒸し

なかなか美味しく出来たのでメモ。 魚のアラ、きのこ(しめじ・まいたけ・えのきなど)、豆腐、日本酒100cc程度 アラは軽く塩を振って、30分ほど置く。 湯を沸かし、完全沸騰手前くらいのお湯にしゃぶしゃぶの要領でくぐらせる。 血合いと鱗の残りを水洗いで…

ごまだしの冷や汁

ごまだしを導入した時「これって、冷や汁に使えるのでは?」と思って使ってみたら大当たりだったのでメモ。 ねぎ みょうが しそ きゅうり 豆腐 味噌 ごまだし (作り方) 味噌は焼いておく。 刻んだネギを一煮立ちさせ、焼いた味噌を溶き入れる。後で入れる…

餃子の具1

今回の餃子の具はなかなか良く出来たのでメモ。 かつお菜(適当な青菜) しめじ 1袋 小ネギ 1束 しょうが 1パック ひき肉 400-450g程度 卵 2個 餃子の皮 80枚 かつお菜はアクが結構強いと聞いたので、湯通ししたのが勝因ぽい。今まで大根葉とか割と水分少な…

豚汁具材の下味

味噌で下味をつけると、翌日には味噌の変質した風味が気になるので何も味をつけずに煮立てていた。しかしこの方法だと後から味噌を加えても具材に味がついていないのでイマイチ美味しくない。で、今回コンソメスープの素を入れたら良い感じで下味がついたの…

白菜鍋の豚肉

バラ肉は高いので、もも肉薄切りを使って白菜鍋を作ると肉が固くなってしまって不味い。しかし今回超弱火で20分くらいかけて作ったら美味しく出来た。

crispなピザトースト

トーストはカリカリパリパリのやつが好きだ。食べると大抵上あごの部分が擦り切れてしまうが、あの香ばしさと食感の魅力には敵わない。なので、ピザトーストを作った際、パンが湿気を吸ってへなへなになるのがどうしても許せなかった。カリカリの仕上がりに…

オクラとおかかのおひたし

オクラを茹でて、小口切りに刻む。 刻んだ梅干しとミョウガ、かつお節と混ぜる。 醤油または麺つゆを少々垂らす。 これで皿を抱えて食べたくなるようなおひたしの完成。

モロヘイヤのおひたし

夏になるとモロヘイヤのおひたしをよく食べる。梅干しを刻んで麺つゆをちょっとたらし、わさびを入れるのが定番だが、最近食べ過ぎて飽きてきた。味を変えたいんだけど、半端な具だと入ってるのか入ってないのかわからないような味になってしまう。 しかし今…

憧れの梅味噌野菜炒め

梅味噌を作ったら、夏野菜の味噌炒めに使いたいと思っていた。あまじょっぱくて、ちょっとすっぱくて梅の甘い香りがしたらとても素敵だと思っていたのだ。しかし、実際使ってみると梅の香りは飛んでしまい、時々酸味があるくらいの野菜炒めになった。思った…

ミネストローネ

というわけで、今回作ったミネストローネをメモ。 (材料) セロリ 玉ねぎ トマト缶 にんじん じゃがいも 大根 キャベツ コーン ソーセージ きのこ類(生椎茸、エリンギ) コンソメスープの素 (作り方) 玉ねぎとセロリはみじん切りにする。他の材料は適当…

野菜ジュースで作るアレ

野菜ジュース*1を使って作るカレーは物凄く美味しいという話を聞いたことがある。しかし、私は今やカレーを殆ど作らなくなってしまったので、野菜ジュースで雑炊や麺類を煮込んで食べている。簡単でなかなか美味しいのでメモ。 (材料) 野菜類(きのこ、玉ね…

梅味噌

職場の先輩が自作の梅味噌をふるまってくれた。何気なく初めて食べた梅味噌だが、あまりの美味さに悶絶したので来年は忘れず自作したい。 (話に聞いた作り方) 用意するもの:梅の実、砂糖、味噌(全て同量) 梅の実に切り込みを複数入れ、砂糖をまぶして放…

ホットワインて何だ

昨日tetraで飲んだホットワインは素晴らしく美味しかった。暖かいお酒も砂糖のベッタリ甘いお酒も苦手なのだが、これは温かいのも甘いのもいい感じで、身体が冷えた時や風邪の引き始めに飲んだら美味しかろうとしみじみ思った。 グリューワイン(独:Glühwei…

これから試してみる予定

さつま芋をさっと洗い、両端を切り落とす。このとき、あまり切り落としすぎないようにする。 切ったさつまいもを30分くらい塩水に浸します。(塩水につけることで甘みが増すようになる。) ぬらしたキッチンペーパーでくるみ、その上からアルミホイルで包み…

オクラ入りチヂミ粉焼き

去年からチヂミ粉にハマってしまい、よく焼いている。よく具材に入れるのはきのこ(しめじ)とチーズなのだが、本日オクラを入れたら外はカリカリ、中はふわふわという、お好きな方にはたまらない感じに仕上がったのでとりあえずメモ。 材料:オクラ5本 しめじ…

米ぬかと出合う

米を買う時は大抵農協の産直で買う。農協の産直は安いのと、その場で精米してくれるのがウレシイ。 本日米を買う際にふと思いついて「米ぬかも一緒に下さい」と言ったら、袋一杯米ぬかをくれた。こ、こんなに? 「最近肌荒れがひどいので、試しに米ぬかで洗…

しもつかれ今季まとめ

材料:鮭の頭とかあら、油揚げ、炒り大豆、大根、人参、酒粕 作り方: 鮭を焼く。顎とか目玉とか見ると、ホントに食べられるのか怯むが、そこは怯まず全部をがんがん焼く。 こんがり焼き上がったら、骨が口に入るに程よい大きさになるように切る。 鮭がかぶ…

ぬる牛乳でミューズリを食べてみる

私の家は真冬は2〜4℃くらいまで室温が下がる。しかし室温を上げる設備はほとんど無力なため*1、冬はできるだけ体を冷やさないように気を遣う。したがって冷えた飲食物を摂取することなどもってのほか。 今年の春頃からミューズリを朝食にしているのだが、以…

簡単加熱りんご

最近焼きりんごが食べたくて仕方ない。しかし我が家には丸のりんご1個が入るようなオーブンはない。さてどうすっか、と思っていたら「電子レンジでも似たようなのが簡単に作れる」と聞いたので作ってみた。 材料:紅玉1個、ラップ、電子レンジ りんごの芯を…

ワンタンスープ、大ヒットの予感

先日いただいたミニ餃子の残りを、またもワンタンスープにすることにする。ところでこのミニ餃子、餃子同士がくっつかない様にするための粉として片栗粉がまぶしてあったのだが、片栗粉の量が多かったようであちこち真っ白になっていた。まあいいや、ってん…

人類の英知を久しぶりに感じた

市販されているような、パリパリのポテトチップスを家で作るのは至難の技だ。しかし、そんなパリパリのポテトチップスを簡単に作れる道具がある。 [rakuten:angers:789538:detail] この道具のことは、師匠の実演試食パフォーマンスで知った。付属のスライサ…

オイル煮

材料:背黒イワシ・オリーブオイル・ニンニク・ローリエ・塩 イワシはワタと頭を取り、よく洗う。 平鍋またはフライパンにオリーブオイルをひく。 イワシをぎっちり並べて敷き、塩とちぎったローリエをかける。塩は少々濃いめに。 イワシがかぶるくらいに水…

1つの結論

チヂミを焼く時にとろけるチーズを入れると焦げやすくなり、望むような焼き上がりにならない。もうチヂミにとろけるチーズは入れないことにする。 お好み焼きの時はチーズを入れても上手いこといくのにねえ。何故だ。

我流ポークビーンズ

我が家の冷凍庫には、炒めた玉ねぎとセロリ、水煮の豆類が常備されている。この我流ポークビーンズは、ポークビーンズのレシピを見て、「これ、冷凍庫の材料使って簡単に作れるんじゃね?」と適当に作ってみたら予想外に美味しかったもの。作り立てより、数…

不馴れな香辛料を使う時は慎重に

オイルサーディンとトマトのパスタを制作中、ふと思いついて刻んだ鷹の爪を1本分入れてみる。すると予想より辛くなってしまった。多分辛い物が好きな人には「辛い」うちに全く入らないレベルだが、私は辛い物が苦手。まあいいか耐えられないほどではないし…

もち米の冷や飯を温める方法

実家から、法事の際に出した御飯(赤飯の白い版。小豆の代わりに白花豆を使っている)を貰っていたので、それを食べようとする。 もち米はうるち米よりもβ化時とα化時の落差が大きくて、β化しているもち米はぱらぱらのポソポソで全く食べられたもんじゃない…

新発見

皮つきの里芋(小芋)をざっと茹でて食べるのが好きなのだが、先日研究室でそれを食べていたら、先生から「味噌をつけるともっと美味しいよ」とアドバイスを受けた。 で、早速実行してみました。……確かに美味いのだが、味噌そのものが異様に美味しく感じる。…

モロヘイヤのぶっかけうどん

トロネバ食材が好きだ*1。トロネバ食材の入ったうどんも好きだ。そこで、トロネバ食材の一つ・モロヘイヤもうどんといけるんじゃね? と試しに作ってみたら美味しかったのでメモ。 モロヘイヤを茹でて、ざるにあげたら水気をきってよく刻む。 うどんを茹でる…

うすくち醤油とにくめし

ここのところ、家でうすくち醤油を使っている。私は関東生まれの関東育ちなので、うすくち醤油の使用は生まれて初めてなのだが、煮物に醤油の黒い色がつきにくいのが良いですね。フキを煮た時とか良い感じだった。 しかし逆もまた然りかと思うことがあった。…

 包丁砥ぎと反戦

今回は新しいキッチンツールを入手して嬉しくて仕方ないという話。 今まで家で使っている包丁は、ずっと皿の裏で砥いでメンテしてきたのだが、やっぱり切れ味はイマイチ改善せずだった。便利な包丁砥ぎ器が出ていることは知っていたのだが、何となく買わずに…