(資本論未読者の考える)共産党が白い目で見られる理由

 ツイッターを見ていたら、フォローしてる人のリツイートで見かけた記事。

小学5年生から「なぜ日本共産党は『白い目』で見られるの?」という質問が寄せられました。
田村智子様、僕は小学校5年生です。
1つ質問があります。周りの人は、共産党は赤で自民党は良いが赤の共産党は信じてはだめだと、お父さんに言われました。
会社でも共産党というと仲間はずれになるそうです。でも共産党は弱い人や学費も払うのに困っている弱い人を助けているように思います。
なぜ白い目で見られるのか教えてください。
これからも田村智子さんの政治の仕事の成功を祈ります。
(小学校5年生)

----------------------------------------

あなたが5年生で政治や社会のことに目を向けていることに驚きました。
どこで日本共産党のことを知ったのかな、と興味も持ちました。
自分が日本共産党について知ったことが、事実にもとづくものであれば、自分の意見を大切にしてよいと思います。
なぜ日本共産党が「白い目」で見られるのか。
機会があれば冷静に、お父さんにも聞いてみるというのも、あなたが判断するうえでの材料になるでしょう。
日本共産党員である私からの説明をそのまま信じるのではなく、色々な事実にそって考えてもらえたらと思います。
私の意見は次の通りです。
日本共産党が「アカ」といわれたのは、日本が朝鮮や中国に軍隊を送り、アジアの国々を日本の領土にしようとしていた時代です。
日本は第2次世界大戦が終わるまで、天皇がすべてを決める力をもち、国民はみんな天皇の子ども、天皇のためにつくすことが一番大切とされていました。
そのなかで、日本共産党は、戦争反対、国民が主人公の世の中をつくろう、とよびかけました。 戦争反対、国民主権、このことを主張する人は、天皇に逆らう罪人、「アカ」といわれ、警察につかまったり、命を奪うようなひどい扱いをうけたのです。
いまでも「アカ」という言い方をする人がいるのは、とても残念です。
戦争が終わって、日本は、アジアに侵略した戦争は間違いだったと認めました。
日本国憲法には、国民主権戦争放棄がはっきり書かれました。日本共産党が求めたものが、たくさんの人の命の犠牲のうえにみとめられたのです。
会社のなかで日本共産党員や共産党を応援する人が仲間はずれにされる、これもとても残念なことです。 私たちの国は、意見の違いで人間を差別することを禁じています。
仲間はずれは、おそらく会社の上の人(社長や役員)の意見によるものでしょう。
働く人を大切にする世の中をつくる、この日本共産党の主張が気に入らないのだと思います。 あるいは、日本共産党が会社をつぶそうとしていると、誤解しているのかもしれません。
私たちは、会社の上の人ばかりがたくさんのお金をかせいで、働く人の給料がとても少なかったり、 「会社のもうけのためだから」と、働く人を苦しめるようなやり方に反対しています。 そういう日本共産党の主張が通れば、「自分たちのもうけが少なくなってしまう」「会社のやり方に反抗するのは許せない」ということかもしれません。
しかし、どのような理由があっても、学校での「いじめ」が卑怯でゆるせない行為であるように、 会社での共産党への差別は、絶対にゆるされるものではないのです。
5年生のあなたにとって、政治のことは、これからたくさん学ぶ機会があるでしょう。
日本の歴史や、社会のしくみを学んでいくと、政党のこと、日本共産党のことも、もっといろんなことがわかってくると思います。
そういうなかで感じた疑問、意見など、またメールなどでよせてください。
それでは、元気に学んで、遊んで、あと1年と少しの小学校生活を大切に!
(共産党員・田村智子ホームページ)

 「何故白い目で見られるのか?」という疑問に対する共産党員の人の答えは、戦前の「アカ」のイメージのせいだろうとのことだったが、この説明を私はあまり納得できない。何故「アカ」「共産主義」だと白い目で見られるのか? 私が思う理由は2つ。1つは、共産主義における「財産の共同所有」という考え方が過激で到底受け入れられなかったこと。もう1つは、戦後のよど号ハイジャックやあさま山荘事件など、テロや殺人事件を起こした一連の過激派が共産主義革命を標榜していたことで、「共産主義=暴力、テロ、既存の社会転覆を企む危ない奴ら」のイメージがついてしまったのではないかと。
 この理由付けは自分では結構納得いくものなのだが、今のところ誰にも話していないので他人から見ても妥当と感じられるのかわからない。

レッド(1) (KCデラックス)

レッド(1) (KCデラックス)

 そして今の日本共産党の主張は別に極左でもなければ共産主義ですらないので、改名した方がイメージ改善するんじゃないかとも思う。100年以上続いた伝統とか、今の名前だからこそ支持している人達がいることとか考えると、改名は改名のデメリットがあるから難しいのだろうけど。