今回の旅行のまとめ

(私に)有益な情報編

  • フェリーの送迎バスは小倉駅から直通便が出ている。
  • 京都市内の「バス1日乗車券」(500円)は結構使える。
  • 宇多野ユースホステルは自炊室と冷蔵庫があるので、材料を買ってきてそこで食事を作る方が、好きな物を食べられて良いかもしれない。
  • 要冷蔵の品は、小さいものならフェリーのレストランで保管してくれる。
  • アイマスクはかなり使える。是非旅行の必携品に。
  • フェリーのドライヤーはほとんど役に立たないので、気になるならドライヤーを持参する方が良い。

その他思ったこと編

  • フェリーの二等船室の枕は今の半分の高さにして、設置数を1.5倍にしてはどうか。女性(私)には高過ぎる。低いと感じる人は二段重ねにして使えるようにすれば良いと思う。
  • フェリーの貸シーツ・貸浴衣はナイスアイデア
  • 京都市内は自転車屋が多い。クロスバイクも多い。だが、売ってるのも町中を走っているのも、クロスバイクプジョーのが凄く多かった。何故だ。
  • 数日の滞在で、中古自転車屋を2軒発見した。供給豊かな京都自転車事情が羨ましくなった。
  • 教会が運営する福祉施設を何軒か見かけた。見かけた限りでは、いずれもパブテスト系の教会が運営しているらしかった。こういう活動に特に熱心な流派なんだろうか(←よく知らない)? 珍しいと思ったのは視覚障害者専用?の老人ホーム。ふむ。
  • 錦市場は庶民派のお店から観光客価格のお店まで色々と混在しているところ。京野菜の価格は高め設定のように感じた。
  • TREKのツーリングバイクを見かけた。思ったよりも華奢な作りで、そして「疲れにくい構造になっている」といえど、バイクな自転車に慣れてないとやっぱりキツそうだった。しばし見とれた。2日連チャンで見に行った。ちょっと自分おかしいと思った。
  • おあげさんは確かに大きかったが、単価が高いような気がする。南区の安い八百屋で買っても1枚150円だった。普段買っている油揚げは1枚50円程度だから、心理的な抵抗が結構強かった。
  • 「このおあげさんは美味しそうだなあ」と思ったのは高島屋の地下にある豆腐屋さんのおあげさん。分厚くて油抜き不要。1枚300円ちょっとするのでクラクラしたが。次行く時は買って帰ろうと思う。
  • 関西弁は怖いけど、3日も聞いてれば流石に慣れると思った。
  • バスの中が混雑しても、優先席に座らない人が多くて偉いなあと思った。あと、歩行者が信号無視もあまりしないのも偉いなあと思った。福岡は優先席もガンガン人が座るし、信号無視もばんばんする。いつの間にか私もすっかり福岡の民の目線になっていることに気がついた(優先席には座らないけど)。

 写真は昨日、大阪南港からフェリーに乗り込む時に見た夕焼け。